※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
先日ついに米国債デビューした中年です。
私はSBI証券を愛用しているので、米国債の生債券を買うのもSBI証券だったのですが、「債券シミュレーション」というのがめちゃくちゃ便利でした。
また米国債を買うときがくるかもしれないので、自分の備忘録もかねて、ブログにメモしておきます。
米国債を買うなら取扱いが豊富なSBI証券がオススメです!
>>>SBI証券★業界屈指の格安手数料で 口座数はネット証券No.1!米国債を購入したときの記事もあります。よかったらこちらもお読みください。
>>米国債初心者が生債券を買ってみた|20年後の自分へのプレゼント
SBI証券で売られている米国債を確認する
※PC画面での説明になります。スマホだと見にくいかもしれませんが、ご容赦ください…
①SBI証券にログインしたら、メニューバーから「債券」>「外貨建債券」をクリック
②「既発債券」をクリック
こんな感じで債券の取扱銘柄一覧が表示されますが、これはただの一覧表です。この表からは注文できません。
画面下に固定されているボタンから注文画面に遷移します。
③「外貨建債券の詳細・お申し込みページはこちらから」をクリック
④絞り込む条件にチェックをつけて「絞込」をクリック
今回は利回り5%以上、残存年数3年未満で検索してみます。
↓のような感じで検索結果が表示されます。
ご覧の通り、米国債だけでなく社債も混ざってます。
検索条件で国債か社債かを選べるといいんですけどね、現状はそうなってないです。
残念ながら、この記事を書いてる時点では、短期で利回り5%を超える米国債はありませんでした。
次は利回り3~5%にチェックをつけて検索してみます。
結果はこちら。
米国債がありました!
「よし、さっそく申し込もう…」
その前に、まずは試算してみることをおすすめします。
SBI証券の「債券シミュレーション」が便利!
ということで「試算」をクリック。
これがめちゃくちゃ使いやすかった、SBI証券の「債券シミュレーション」です。
すでにドルを持っている人は「外貨で買付」、持っていない人は「日本円で買付」を選択。
今回は日本円で買い付ける想定で進めます。
「日本円で買付」をクリック。
次は、買付予定金額を設定します。
ここで設定するのは2項目。
- 買付予定金額
- 買付時の為替レート
今回は100万円分買い付ける想定で、為替レートは画面表示時に設定されていた参考為替レートのままとします。
設定した為替レートで買い付けた場合、何ドル分を購入できるかも計算してくれます。
「損益シミュレーションを開始する」をクリック。
すると、外貨でのシミュレーション結果が表示されます。
右下の「損益分岐為替」は元本がマイナスになるドル円のことですね。
この米国債の場合、1年後のドル円が148円より円高の状態だと元本割れを起こす、ということ。
めっちゃ大事な情報ですね。
他は外貨でのシミュレーション結果なので、表示がドルでよくわからない…
でも大丈夫、もう少し下にいくとわかりやすい記載があります。
これからわかることは…
- 満期を迎える1年後のドル円が156.21円なら、元本+48,731円
- 利息は半年に1回、14,596円もらえる
ということですね。
ここで、為替レートの入力欄に先ほどの損益分岐為替を下回る148.92円を入力してみます。
結果はこちら。
元本割れしてしまいました…
逆に円安がさらに進み、1ドル200円になったらどうでしょう。
結果はこちら。
100万円が1年後に130万になりました。
収益率は+34.29%!
債券でこんなに儲かったらうれしいですね。
まあ、こうなる可能性は低いと思いますが、こんな感じでシミュレーションして遊べます。
米国債の購入手続き
ではいよいよ米国債を購入します。
債券シミュレーションの画面は別タブで開いてますので、もともと開いていた米国債の画面に戻りましょう。
ここから先は、私が実際に購入した画面で説明していきます。
ちなみに私が購入したのは、残存年数19年と長期のゼロクーポン債です。
⑤「お申込み」をクリック
⑥「銘柄詳細情報」が表示されるので、内容を確認して「お申し込みはこちら」をクリック
⑦目論見書を確認して、「同意して次へ」をクリック
⑧「買付注文入力」画面になるので、「買付方法」を選択、「買付数量」を入力して「注文確認画面へ」をクリック
とりあえず50万円分にしようと思って、買付金額は3300米ドルにしました。
⑨「買付注文確認」画面で内容を確認して「注文発生」をクリック
ただ、勘違いしていたことがありまして…
50万円分を買いたかったのですが、購入金額は50万円分の42%、22万ぐらいでした。
「概算受渡金額」のところが米ドルに交換した金額。
この取引の注文結果です。
無事に米国の生債券を購入できました!
私の場合は長期のゼロクーポン債なので、42%と割安な額で購入。
円からドルに買えるのも勝手にやってくれるので、円での買い付けも簡単でしたよ。
【後日談】もともと50万円分を買いたかったので、3,300ドル分を追加購入しました。
この画像は4/28時点です。単価が41.01%に下がり、利回りは4.737%まで上がってました…
まとめ|SBI証券は米国債の種類も豊富で買うのも簡単だった
米国債の買い方の説明は以上になります。
自分の備忘録も兼ねた記事でしたが、少しでも参考になれば幸いです。
最後までありがとうございました。
米国債を買うなら取扱いが豊富なSBI証券がオススメです!
>>>SBI証券★業界屈指の格安手数料で 口座数はネット証券No.1!
【関連記事】
米国債を買おうと思ったきっかけや、米国債を選ぶ過程を書いた記事もあります。
よかったらそちらもお読みいただけたらうれしいです。