※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
大学卒業後にフリーターを約3年、就職したのち正社員を約8年で辞めた私は、一般の大卒より年金が少ない…
そして今はフリーランスなので退職金がない…
老後が心配な私は、自分年金・退職金を用意する目的で、毎月こつこつ積み立てをしています。
積み立てているのはこちら。
- 小規模企業共済:1,000円
- iDeCo:30,000円
- 新NISA:200,000円〜
- 国民年金付加保険料:400円
そのほか、2023年まで積み立てていた旧つみたてNISAも、老後資金の足しにする目的で運用を続けてます。
はたして、国が用意してくれた制度を利用して、老後資金をどこまで用意できるのでしょうか?
それでは2024年8月時点の状況を見ていきましょう。
フリーランス7年11か月の退職金づくりの状況
まずは退職金づくりの状況です。
結果はこちら。
種類 | 7月 | 8月 | 前月比 |
---|---|---|---|
小規模企業共済 | 6,230,000 | 6,230,000 | 0 |
iDeco | 5,419,350 | 5,445,295 | 25,945 |
旧つみたてNISA | 2,423,333 | 2,413,761 | -9,572 |
計 | 14,072,683 | 14,089,056 | 16,373 |
多少は戻しました。
それでは、個別に見ていきましょう。
小規模企業共済:91か月目
フリーランスの退職金代わりになる制度として有名な小規模企業共済。
掛金の全額が所得控除になるという節税メリットが大きな魅力ですね。
積立を開始してから毎月、満額の7万円を積み立ててきましたが、考えが変わって最低額の1,000円に減額しました。
(今年2024年分は、減額後に入金した7万円から0.1万円ずつ引かれていくようなので、7月以降の入金は0円です)
iDeCo:57か月目
自分年金づくりの手段として有名なiDeCo。
運用益が非課税で掛金全額が所得控除になることがメリットです。
逆に、自分年金を作るために用意された制度なので、60歳まで引き落とせないのが大きなデメリット。
現在は新NISAを優先してるので、掛金は月30,000円です。
新NISAを埋め終わったら、満額の67,000円に戻すかもしれません。
- 2024年8月:5,445,295円(前月比 +25,945円)
- 含み益:+2,318,942円
iDeCoの出口戦略としては、年金としてではなく退職金(一時金)として受け取って、退職所得控除をする予定です。
先月は前月比 -396,732円ととんでもない下げ幅でしたが、それに比べればマシでした。
旧つみたてNISA:53か月目
2023年で積立終了した旧つみたてNISAも売らずに運用を続けてます。
銘柄はSBI・V・S&P500。
- 2024年8月:2,413,761円(前月比 -9,572円)
- 含み益:+1,077,388円
非課税期間中は運用を続けて、終わったら解約して老後資金の足しにします。
40代男性の自分年金づくりの状況
続いて自分年金づくりの状況です。
結果はこちら。
種類 | 7月 | 8月 | 前月比 |
---|---|---|---|
新NISA | 1,810,916 | 2,433,105 | 622,189 |
付加年金 | 18,800 | 19,000 | 200 |
計 | 1,829,716 | 2,452,105 | 622,389 |
8月は円高と株安だったので、成長投資枠でスポット買いをけっこうしました。
それでは、個別に見ていきましょう。
新NISA:8か月目
2024年から始まった新NISA。
運用益が非課税で、さらに非課税期間が無期限なのがとんでもない魅力ですね。
私の新NISA口座の内訳はこちら。
種類 | 7月 | 8月 | 前月比 |
---|---|---|---|
新NISA SBI・V・S&P500(つ) | 581,689 | 579,391 | -2,298 |
新NISA SBI・V・全米株式(つ・成) | 660,314 | 657,453 | -2,861 |
新NISA オルカン(つ・成) | 568,913 | 1,196,261 | 627,348 |
つみたて投資枠・成長投資枠関係なく、インデックスファンドを積み立ててます。
最初はS&P500と全米株式に積み立ててましたが、途中から銘柄をオルカン一本に変更しました。
「何も考えずに全世界の平均を持って黙ってじっとする」
という考えに変わったのが理由です。
米国株から全世界に変更した経緯については、↓の記事に書いてます。
国民年金付加保険料:95か月目
定額保険料に月額400円の付加保険料を上乗せして納めることで、受け取る年金額を増やせる制度。
会社を辞めて国民年金に切り替えたときに、付加保険料を申し込みました。
ちなみに国民年金は二年分を前納してます。
- 積立額合計:38,000円
- 付加年金:19,000円
少しでも年金を増やしたくて納めてます。
老後資金づくりのまとめ|2024年8月
以上、2024年8月時点での老後資金づくりの状況報告でした。
種類 | 評価額 | 元本 | 運用益 |
---|---|---|---|
小規模企業共済 | 6,230,000 | 6,230,000 | 0 |
iDeco | 5,445,295 | 3,126,353 | 2,318,942 |
旧つみたてNISA | 2,413,761 | 1,336,373 | 1,077,388 |
新NISA | 2,433,105 | 2,380,919 | 52,186 |
付加年金 | 19,000 | 38,000 | 0 |
計 | 14,089,056 | 10,692,726 | 3,396,330 |
最後までありがとうございました。